法科大学院入学予定の方へ
本法科大学院の入学者選抜に合格し、入学を予定する方を対象に、できるだけ安心して先を見通し、入学していただける環境を整えています。
入学予定者ガイダンス/OB・OG との交流会

入学後の学修や生活をイメージしやすくなるように、入学後の学修について説明を行う入学予定者ガイダンス、弁護士等として活躍する修了生との交流会を開催しています。
入学前教育
- プレセミナー
入学予定者の方を対象に、特に法学未修者が法律になじみ、4月からの本格的な勉学に弾みをつけていただくことを目的として、法律の基本知識や司法試験について学ぶ「導入科目」及び1年生の前期科目である「憲法」「民法」「刑法」のプレセミナーを実施しています。 このプレセミナーを受講することで法科大学院の授業を体験し、学修方法などに関する具体的なアドバイスを受けることができます。
- 授業への参加(後期)
入学予定者の方を対象に、法的思考力を身に着けることを目的として、法科大学院の1年次生と一緒に実際の法科大学院の授業に参加する機会を設けています。授業実施期間内であれば「授業体験制度」を活用すると1年次生の科目をどなたでも受講することが可能です。また「科目等履修制度」や「早期履修制度」の利用も可能です。
- 担任制
入学前から学修上の相談ができるように、専任教員が一人ひとりをサポートします。
※合格の時期により、参加できるプログラムが異なります。 詳細は事務室までお問合わせください。
学修環境の利用
入学予定者の方は、入学前から在学生と同様の学修環境を利用することができます。
- 教育支援システムを利用し、判例検索やシステム内の「基礎力確認テスト」を受けることで、理解度を確認したうえで入学後の授業にスムーズに入れます。
- 自習室を利用することができ、授業開始に向けて十分な準備をすることが可能です。